こんにちは、はなやんです。
ちまたでは年収の話とかお金の話とか好きな人は多いですが、実際エンジニアって儲かるのでしょうか?
この記事ではエンジニアが稼げるのか、検証していきたいと思います。
エンジニアは稼げる?稼げない?
実際エンジニアは稼げます、プログラミングさえできれば。
私の場合ですが、
- STEP.1未経験学生インターン
最初は学生インターンで、時給850円からスタートしました。
この頃は、htmlってなに?cssってなに?ネットワークって?FTPって?
っていう感じでプログラミング以前に、ネットに関する知識も全くなかったので必死でしたね…笑
- STEP.2スマホアプリ開発のアルバイト
STEP1の段階で、html,csss,javascript,php,mysqlをさらっとさわりある程度内容を理解したので、続いて新たな言語にチャレンジすべくiPhoneアプリの開発を未経験ではじめました。
この段階で、時給1200円まであがりました。
この頃は、月に20万円近く稼いでいたと思います。
- STEP.3別のスマホアプリ開発のアルバイト
さらに、STEP2でiPhoneアプリ開発のキャリアを作っていたので更に時給を高く出してくれるアルバイトをはじめました。
やっぱり実績があるとアピールしやすいですね。このときは月30万円くらい稼いでいました。
- STEP.4業務委託契約
続いて、キャリアもある程度ついたので今度はエージェントを通じて業務委託契約で仕事をするようになりました。
エージェントで契約したので、時給4000~5000くらいにまで跳ね上がりました!
- STEP.5顧問契約
そして今ですが、顧問契約を獲得できるようになりました。
時給ベース、稼働ベースの契約ではなく、月額〇〇円といった具合でクライアント企業と契約する形です。
この段階で月収100万円を達成しました!
まとめ
いかがでしたか?
今回は私の具体的なエンジニアとしての収入アップのステップをご紹介してみました。
「エンジニアは稼げる!」ということを理解して頂けたら幸いです。
ではまた。
コメントを残す